自由民主党 岐阜市議会議員 松岡文夫 [この街が好き、だから一生懸命!!先頭に立つ松岡にお力をお貸しください!!松岡文夫に是非、ご協力お願い致します。]

先頭に立つ松岡にお力をお貸しください!!松岡文夫に是非、ご協力お願い致します。

あなたとの誓い

松岡は使命と責任を自覚して全力疾走いたします。

そして、真の住民本位の行政を実感してもらえるまで闘い続けます。

あなたのお心・お力で再度のチャンスを下さい。

これまでの取り組みの結果

高規格救急車
高規格救急車
4署11分署15台(22年度)1台(約2800万円)全市に配備、救急救命士64名
―市民の安心やっと― 岐阜駅の動く歩道約5億円(年間維持費約400万円)の予算を市民の安心、平等にまわせと言い続け
有機野菜を病院、学校給食に導入
割高と供給態勢が整っていないなどが出来ない理由でした。
だから需要を担保して育成しなければ……申し訳ありません。

今後の取り組み

寄付税制の充実
文化・芸術だけでなく、スポーツ、地域イベントの個人、企業の協賛金に対する税控除(簡素で100%)が制度化されれば市民参画、NPO法人等の活動に自主、持続、はずみがつきますので国に声を上げていきます。
常設型住民投票条例の制定
議会制民主主義、議会の権限を侵すなどと反対する議員もいますが、議会、議員の問題を議会自身が決めることなどもあり短期間で議会の議決なしで行える住民投票条例制定をめざします。
議員倫理条例の制定
市民の厳粛な信託により市全体の代表者としてその人格と倫理の向上に努めなければならないが、その中でも特に(1)議員の兼業禁止(市の指名業者等2親等以内)(2)行政との関わりの深い役職禁止(自治会連合会長等)の問題を取り上げていきます。

Copyright © 岐阜市議会議員 松岡文夫